
昨日行われた、Auto-Modのジュネさん主催のグルメ・グループ、暴食連合の忘年会の席での話し。
新宿のフレンチ立ち呑み屋、プロヴァンサルにて(まだ九龍みたいなとこで砂肝やハマグリやチンタオが飛び交う前)こんな名言が。
「俺の中ではポジパンってAUSGANGのためだけにある言葉なんだよ」(by TELLさん/Auto-Mod)
なるほど!極論だけど(笑)たしかにこんだけトータルでイケイケでやんちゃでPUNK度の高いポスト・パンク・バンドはAUSGANGしかいない!!
ってコトで熱くAUSGANGの話で盛り上がりました。
AUSGANG=出口。
70年代~80年代へと続いたパンクの新たな"出口"を彼らは開いたといえるでしょう!
ってカッコつけすぎ?(笑)
ポスト・パンクって言ってもぜんぜん難解じゃなく、80's UKパンク好きやKilling Jokeファンなら普通にカッコイイ!とやられると思います!
まずは一番パンクでスピーディーなこの曲!(AUDIOのみ)
AUSGANG / Here It Comes
これは12"EP『Hunt'ya Down』のB面にして名曲ですね!

続いては『In Goth Daze』でおなじみのコレ!
AUSGANG / Weight
腰をシェイクシェイクのクネクネ~~~!!
しかしルックス最高ですね!!
そんな彼らは一度87年か88年に活動停止(解散?)しますが、なんと2000年代になって復活!!
大好評だったアメリカ・ツアーのあと、チェコのプラハで見た彼らはめちゃめちゃイケイケでした!!
AUSGANG / Sink Into You(at Drop Dead Prague 2007)
その1年後にローマで行われたライヴ!!
この曲も"Here It Comes"と並ぶKILLERナンバー!!
メンバー全員イタリアン・マフィア(か一世風靡セピ某)みたいだ!!
AUSGANG / Fat Vigilante
知ってる方は知ってますが、AUSGANGに改名する前はKABUKIという名前で女性Voフロントでやってたんですよねー。当時の日本の自主制作マガジン「Obscur」でもインタビュー載ってましたよ!
この曲もこの曲で好き♪
KABUKI / I Am A Horse
Kabukiの7"のジャケ

取り急ぎ、今からスタジオなんで気合入れるためにAUSGANG責めしてみました!
この辺りの曲は全部、下記画像のジャケの編集盤CD『Last Exit』にバッツリ入っております♪

ところで今日はワンワンニャンニャンの日!ってコトとは関係ナッシングですが、今夜は幡ヶ谷Heavy SickにThe SWIZZとかVERTEXとか出る『This Is Pop』見に行ってから、下北QUEにルーシー・ケヴィン+ウチのヨウヘイのFOXPiLL(シナロケSHEENAさんのバースデー・ライヴ)見に行ってきます♪
0 件のコメント:
コメントを投稿